SAMPLE KID'S SCHOOL

「大正くるま浪漫~矢野倖一の挑戦」あらすじ

 明治45年4月。福岡で行われた模型飛行機大会。
注目を集めたのは、自作エンジン搭載の飛行機を作ってきた芦屋町出身の福岡工業高等学校2年生、矢野倖一だった。
だが、飛行機は飛び上がることはなかった。
周囲の失笑の中、審査員の日野少佐は「挑戦した心意義を評価する」と矢野青年に最優秀賞を与えた。
その出来事を新聞で知った実業家・村上義太郎が矢野の元に訪ねてきて「俺の元で自動車を作ってみないか」と持ちかける。
村上は所有していたフランス車の改造を矢野に委ねた。
幾度となく改造を試みる矢野。だが、自動車は少し走るとすぐ動かなくなり、周囲からは村上のブリキ自動車と揶揄される。
 それでも、その失敗を糧とし国産自動アロー号の開発に乗り出すのだった。



矢野倖一とは・・・

 1892年(明治25年)福岡県遠賀郡芦屋町に生まれ、1909年(明治42年)に福岡県立福岡工業高等学校機械科に入学。 機械に関する様々な知識を学び、1912年(明治45年)には、福岡日日新聞主催の模型飛行機大会に自作した飛行機を出品し、最優秀賞を受賞する。
1913年(大正2年)工業学校機械科を卒業後、国産自動車の研究に着手し、1922年(大正11年)矢野オート工場(現/株式会社 矢野特殊自動車)を創業。
日本の工業・物流の礎とも言えるエンジン(自動車)に情熱を傾け、大きく時代を動かした。