日付 | 作品名 | 公演会場 | 主催者 |
---|---|---|---|
01.12 | 星とあるいた白象 | 菊池市文化会館 | 九州綜合サービス(菊池市内小学3年生対象) |
01.17 | 九州の民話めぐり 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 福岡県民話:又ぜー「又ぜーとお三キツネ」 |
レスポアール久山 | 久山町立 久原小学校 |
02.02(2回公演) | 星とあるいた白象 | 水俣市文化会館 | 水俣市(水俣市教育委員会) |
02.07 | 進路ガイダンス 寸劇 | 福岡県立 香椎工業高等学校 体育館 | 福岡県立 香椎工業高等学校 |
03.02 | 進路ガイダンス 寸劇 | 長崎県立 壱岐商業高等学校 体育館 | 長崎県立 壱岐商業高等学校 |
03.02 | 進路ガイダンス 寸劇 | 宮崎県立 都農高等学校 体育館 | 宮崎県立 都農高等学校 |
03.03 | 進路ガイダンス 寸劇 | 長崎県立 波佐見高等学校 体育館 | 長崎県立 波佐見高等学校 |
03.03 | 進路ガイダンス 寸劇 | 延岡総合文化センター | 学校法人 延岡学園 延岡学園高等学校(午前) |
03.03 | 進路ガイダンス 寸劇 | 延岡総合文化センター | 宮崎県立 延岡工業高等学校(午後) |
03.08 | インプロショー | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
03.14 | 進路ガイダンス 寸劇 | 長崎県立 長崎女子商業高等学校 体育館 | 長崎県立 長崎女子商業高等学校 |
03.27 | ないた赤おに | 福岡市私立幼稚園 福岡市教育センター | 福岡市私立幼稚園連盟 |
05.05 | ないた赤おに | あさぎり町須恵文化ホール | あさぎり町教育委員会 |
05.08 19時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.09 19時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.10 19時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.11 14時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.11 19時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.12 14時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.12 19時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.13 14時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.13 19時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.14 14時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.15 19時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.16 19時~ | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
05.21 | 九州の民話めぐり 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 福岡県民話:又ぜー「又ぜーとお三キツネ」 |
博多市民センター | 創建サービス |
05.24 | 進路ガイダンス 寸劇 | 熊本県立 有明高等学校 体育館 | 熊本県立 有明高等学校 |
05.26 | 進路ガイダンス 寸劇 | 長崎県立 平戸高校 体育館 | 長崎県立 平戸高校 |
06.02 | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
豊後大野市総合文化センター エイトピアおおの | (株)ケイミックスパブリックビジネス |
06.06 | ないた赤おに | 飯塚市立 潤野小学校 体育館 | 飯塚市立 潤野小学校 |
06.07 | 進路ガイダンス 寸劇 | 長崎県立 佐世保高等学校 武道場 | 長崎県立 佐世保高等学校 |
06.07 | 進路ガイダンス 寸劇 | 那珂川町立 福岡女子商業高等学校 体育館 | 那珂川町立 福岡女子商業高等学校 |
06.11 | ないた赤おに | 唐津市立 西唐津小学校 体育館 | 唐津市立 西唐津小学校 |
06.16 | 進路ガイダンス 寸劇 | 学校法人 精華学園 精華女子高等学校 体育館 | 学校法人 精華学園 精華女子高等学校 |
06.17 | ないた赤おに | 宮若市立 宮田小学校 体育館 | 宮若市立 宮田小学校 |
06.24 | 奪われた手紙~民間検閲局~2017 (2回公演) | 佐伯区民文化センター | 学校法人 鶴学園 広島なぎさ中学校・高等学校 |
07.05 | 九州の民話めぐり 低学年/佐賀県民話:かんねどん「半剃りの和尚」 福岡県民話:又ぜー「又ぜーとお三キツネ」 高学年/熊本県民話:彦一どん「生き傘」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
太宰府市立 太宰府西小学校 体育館 | 太宰府市立 太宰府西小学校 |
07.13 | 進路ガイダンス 寸劇 | 学校法人 西日本短期大学 西日本短期大学附属高等学校 体育館 |
学校法人 西日本短期大学 西日本短期大学附属高等学校 |
07.19 | 進路ガイダンス 寸劇 | 学校法人 長崎女子商業学園 長崎女子商業高等学校 体育館 |
学校法人 長崎女子商業学園 長崎女子商業高等学校 |
07.22 | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | ユメニティのおがた | (公財)直方文化青少年協会 |
07.30 14時~ | 奪われた手紙~民間検閲局~2017 | 長崎NBCホール | 有限会社 ショーマンシップ |
08.04 19時~ | 奪われた手紙~民間検閲局~2017 | 枝光本町商店街アイアンシアター | 有限会社 ショーマンシップ |
08.05 19時~ | 奪われた手紙~民間検閲局~2017 | 枝光本町商店街アイアンシアター | 有限会社 ショーマンシップ |
08.06 14時~ | 奪われた手紙~民間検閲局~2017 | 枝光本町商店街アイアンシアター | 有限会社 ショーマンシップ |
08.18 13時~ | ないた赤おに | ぽんプラザホール | 有限会社 ショーマンシップ |
08.18 17時~ | ないた赤おに | ぽんプラザホール | 有限会社 ショーマンシップ |
08.19 13時~ | ないた赤おに | ぽんプラザホール | 有限会社 ショーマンシップ |
08.19 17時~ | ないた赤おに | ぽんプラザホール | 有限会社 ショーマンシップ |
08.20 13時~ | ないた赤おに | ぽんプラザホール | 有限会社 ショーマンシップ |
08.24 | インプロショー | 甘棠館Show劇場 | 有限会社 ショーマンシップ |
08.31 | 進路ガイダンス 寸劇 | 福岡県立 朝倉光陽高等学校 体育館 | 福岡県立 朝倉光陽高等学校 |
09.10 | THE NIWAKA~ふてえがってえ男の話~ | 富士公民館(フォレスタふじ) | 富士かじりTAI |
09.12 | ノートルダム物語 | 香美市立 楠目小学校 体育館 | 香美市立 楠目小学校 |
09.14 | 進路ガイダンス 寸劇 | 福岡県立 浮羽究真館高等学校 体育館 | 福岡県立 浮羽究真館高等学校 |
09.20 | ノートルダム物語 | 藍住町立 藍住東小学校 体育館 | 藍住町立 藍住東小学校 |
09.21 | ノートルダム物語 | 石井町立 高原小学校 体育館 | 石井町立 高原小学校 |
09.22 | ノートルダム物語 | 多度津町立 多度津小学校 体育館 | 多度津町立 多度津小学校 |
09.25 | ノートルダム物語 | 小豆島町立 小豆島中学校 体育館 | 小豆島町立 小豆島中学校 |
09.26 | 進路ガイダンス 寸劇 | 福岡県立 朝倉東高等学校 体育館 | 福岡県立 朝倉東高等学校 |
09.26 | ノートルダム物語 | 土庄町立 土庄小学校 体育館 | 土庄町立 土庄小学校 |
09.27 | ノートルダム物語 | 高松市立 木太南小学校 体育館 | 高松市立 木太南小学校 |
09.27 | ないた赤おに | 田川市民センター | 田川市教育委員会 |
09.28 | ノートルダム物語 | 綾川町立 昭和小学校 体育館 | 綾川町立 昭和小学校 |
09.29 | ノートルダム物語 | 吉野川市立 牛島小学校 体育館 | 吉野川市立 牛島小学校 |
10.02 | ノートルダム物語 | 丹波市立 西小学校 体育館 | 丹波市立 西小学校 |
10.03 | ノートルダム物語 | 篠山市立 城北畑小学校 体育館 | 篠山市立 城北畑小学校 |
10.04 | ノートルダム物語 | 西脇市立 楠丘小学校 体育館 | 西脇市立 楠丘小学校 |
10.05 | ノートルダム物語 | 姫路市立 太市小学校 体育館 | 姫路市立 太市小学校 |
10.06 | ノートルダム物語 | 太子町立文化会館 | 太子町立 斑鳩小学校 |
10.10 | ノートルダム物語 | 葉山運動公園総合センター | 津野町立 葉山中小学校 |
10.11 | ノートルダム物語 | いの町立 伊野南小学校 体育館 | いの町立 伊野南小学校 |
10.12 | ノートルダム物語 | 香美市立 大栃中学校 体育館 | 香美市立 大栃中学校 |
10.17 | ノートルダム物語 | 福江文化会館 | 長崎県立 五島高等学校 |
10.18 (2回公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:又ぜー「又ぜーとお三キツネ」 |
苅田町立 苅田小学校 体育館 | 苅田町立 苅田小学校 |
10.19(午前公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
苅田町立 南原小学校 体育館 | 苅田町立 南原小学校 |
10.19(午後公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:又ぜー「又ぜーとお三キツネ」 |
苅田町立 馬場小学校 体育館 | 苅田町立 馬場小学校 |
10.20 | ないた赤おに | 久留米市立 御井小学校 体育館 | 久留米市立 御井小学校 |
10.23(午前公演) | 九州の民話めぐり 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 福岡県民話:又ぜー「又ぜーとお三キツネ」 |
苅田町立 片島小学校 体育館 | 苅田町立 片島小学校 |
10.23(午後公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
苅田町立 白川小学校 体育館 | 苅田町立 白川小学校 |
10.24(午前公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
みやこ町立 豊津小学校 体育館 | みやこ町立 豊津小学校 |
10.24(午後公演) | 九州の民話めぐり 福岡県民話:又ぜー「又ぜーとお三キツネ」 熊本県民話:彦一どん「生き傘」 |
みやこ町立 祓郷小学校 体育館 | みやこ町立 祓郷小学校 |
10.24 | ないた赤おに | 長崎市立 南陽小学校 体育館 | 長崎市立 南陽小学校 |
10.25(2回公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
苅田町立 与原小学校 体育館 | 苅田町立 与原小学校 |
10.26(2回公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
行橋市立 行橋小学校 体育館 | 行橋市立 行橋小学校 |
10.27(午前公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
行橋市立 椿市小学校 体育館 | 行橋市立 椿市小学校 |
10.28 | 進路ガイダンス 寸劇 | 学校法人 純真学園 純真高等学校 純真ホール | 学校法人 純真学園 純真高等学校 |
10.30(午前公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:又ぜー「又ぜーとお三キツネ」 |
行橋市立 行橋南小学校 体育館 | 行橋市立 行橋南小学校 |
10.31 | 星とあるいた白象 | 佐賀県立 嬉野高等学校 体育館 | 佐賀県立 嬉野高等学校 |
11.01 | 星とあるいた白象 | 熊本県立 八代農業高等学校 体育館 | 熊本県立 八代農業高等学校 |
11.01 | ノートルダム物語 | 鹿児島県立 鹿児島東高等学校 体育館 | 鹿児島県立 鹿児島東高等学校 鹿児島県立 高等特別支援学校 |
11.02(2回公演) | ないた赤おに | 鹿児島市立 東谷山小学校 体育館 | 鹿児島市立 東谷山小学校 |
11.06(午前公演) | 九州の民話めぐり 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 熊本県民話:彦一どん「生き傘」 |
行橋市立 延永小学校 体育館 | 行橋市立 延永小学校 |
11.08 | ノートルダム物語 | 長崎市立 長崎商業高等学校 体育館 | 長崎市立 長崎商業高等学校 |
11.09 | ノートルダム物語 | 薩摩川内市 入来文化ホール | 鹿児島県立 川薩清修館高等学校 |
11.10(午前公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
行橋市立 行橋北小学校 体育館 | 行橋市立 行橋北小学校 |
11.13 | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
行橋市立 稗田小学校 体育館 | 行橋市立 稗田小学校 |
11.13(午後公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
行橋市立 今川小学校 体育館 | 行橋市立 今川小学校 |
11.14(2回公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
行橋市立 泉小学校 体育館 | 行橋市立 泉小学校 |
11.14 | ないた赤おに | 大牟田市立 駛馬北小学校 体育館 | 大牟田市立 駛馬北小学校 |
11.15 | ノートルダム物語 | 長崎県立 諫早東高等学校 体育館 | 長崎県立 諫早東高等学校 |
11.16(午前公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
行橋市立 今元小学校 体育館 | 行橋市立 今元小学校 |
11.16(午後公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
行橋市立 蓑島小学校 体育館 | 行橋市立 蓑島小学校 |
11.17(午前公演) | 九州の民話めぐり 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 福岡県民話:又ぜー「又ぜーとお三キツネ」 |
みやこ町立 柳瀬小学校 体育館 | みやこ町立 柳瀬小学校 みやこ町立 上高屋小学校 |
11.17(午後公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
みやこ町立 犀川小学校 体育館 | みやこ町立 犀川小学校 |
11.21(午前2回公演) | 九州の民話めぐり 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 福岡県民話:又ぜー「又ぜーとお三キツネ」 |
粕屋町立生涯学習センター(サンレイクかすや) | 粕屋町立 仲原小学校 |
11.22(午前2回公演) | 九州の民話めぐり 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 福岡県民話:又ぜー「又ぜーとお三キツネ」 |
粕屋町立生涯学習センター(サンレイクかすや) | 粕屋町立 中央小学校 |
11.22 | 進路ガイダンス 寸劇 | 学校法人 立花学園 立花高等学校 体育館 | 学校法人 立花学園 立花高等学校 |
11.24 (午前公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
行橋市立 仲津小学校 体育館 | 行橋市立 仲津小学校 |
11.27(午前公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
みやこ町立 黒田小学校 体育館 | みやこ町立 黒田小学校 |
11.27(午後公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
みやこ町立 諌山小学校 体育館 | みやこ町立 諌山小学校 |
11.28(午前公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
みやこ町立 城井小学校 体育館 | みやこ町立 城井小学校 みやこ町立 伊良原小学校 |
11.28(午後公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 熊本県民話:彦一どん「生き傘」 |
みやこ町立 節丸小学校 体育館 | みやこ町立 節丸小学校 |
11.29(午前公演) | 九州の民話めぐり 大分県民話:吉四六さん「かも汁」 福岡県民話:正助さん「親孝行の正助さん」 |
みやこ町立 久保小学校 体育館 | みやこ町立 久保小学校 |
12.05 | 進路ガイダンス 寸劇 | 大分県立 大分三重総合高等学校 久住校 体育館 | 大分県立 大分三重総合高等学校 久住校 |
12.06 | 進路ガイダンス 寸劇 | 福岡県立 玄界高等学校 体育館 | 福岡県立 玄界高等学校 |
12.07 | 進路ガイダンス 寸劇 | 福岡県立 糸島高等学校 体育館 | 福岡県立 糸島高等学校 |
12.12 | 進路ガイダンス 寸劇 | 長崎県立 諫早農業高等学校 体育館 | 長崎県立 諫早農業高等学校 |
12.16 19時~ | 甘棠館コミックシアター | 甘棠館Show劇場 | 甘棠館・有限会社ショーマンシップ |
12.17 14時~ | 甘棠館コミックシアター | 甘棠館Show劇場 | 甘棠館・有限会社ショーマンシップ |
12.17 19時~ | 甘棠館コミックシアター | 甘棠館Show劇場 | 甘棠館・有限会社ショーマンシップ |
12.23 | ないた赤おに | 福岡市立 笹丘小学校 体育館 | 笹丘小留守家庭子ども会保護者会 |